sontixyou blog

技術まわり、ガジェット関連について

Rust

Rustでの成長記録:Rust製のcatコマンドを作ってみた

背景 最近、Rustを学び始めた。 次の目的でCLIを作ろうと思った Rustを書くスキル向上 Rustらしくコードを書けるようになりたい 普段、使っているCLIを作ってみたい。 なにをつくったの? catコマンドをRustで作った。その名は、soncat(呼び名はソンキャット…

Rustでの成長記録:Rust製のechoコマンドを作ってみた

背景 最近、Rustを学び始めた。 次の目的でCLIを作ろうと思った Rustを書くスキル向上 Rustらしくコードを書けるようになりたい GitHub Releaseを使って、自家製ツールを公開してみたい なにをつくったの? echoコマンドをRustで作った。その名は、secho(呼…

awaitとawait?について

tokio crateを使って、非同期処理を書きたい場合、ほぼほぼasync await構文を書くと思う。 私は、awaitとawait?の違い、使い分けがいまいちわからないでの、頭の整理がてら書いていく。 await awaitは、非同期関数の結果を待つ。async関数やブロックから呼び…

axumで作ったAPIのテストを書く際にハマった話

背景 2024/6あたりにRustでWebアプリ作れたら、面白いかもと思い、フレームワークなんなりを探していた。 そんな中で、axum(アクサム)を見つけた。Youtubeの外国人が、アクサムと言っていたので、たぶん日本語読みはアクサムが正しい。 github.com このaxum…

Rustのmoduleとcrate

背景 私は、今までC言語やRubyくらいしかプログミング経験がなかった。 最近、Rustを書き始めたことで、初めましての概念がたくさん出てきたので、頭の整理がてらまとめる。 ここに書く内容は、Rust Programming Languageの原文を読んだことのまとめである。…

身の回りのRust

背景 2023~2024年の3月にかけて、自分の身の回りでRustで作られているツールが増えていると感じている。自分が使っているツールの中でもRustで作られているものがある。これらのツールをまとめたことがなかったため、まとめる。 身の回りのRust Ruby RubyはJ…